歯科用金属(アマルガム)

歯科アレルギーの原因診査

最近は治りにくい口の中の粘膜や皮膚の病気の原因として、歯科治療で使われる金属や口の中にできる化膿(かのう)病巣(虫歯や歯の根の膿み)等に対する生体のアレルギー反応が注目されているようです。その症状は様々で、口内炎だけでなく、足裏や手のひらに水ぶくれができたり(掌蹠膿胞症(しょうせきのうほうしょう))、 時には全身に湿疹ができたりすることがあるようです。
歯科アレルギー治療外来ではこのような患者さんに対して、口の中の詰め物や金属に対するアレルギーがあるかどうか、口の中にできる化膿(かのう)病巣がないかを調べ、歯科に関連したアレルギーの原因を診査し治療することを専門に行っているようです。

カンジダ菌とアマルガム

以前、歯科治療で詰め物としてよく使われていたアマルガムは、水銀を50%含んでおり、ちょっとした刺激で簡単に水銀が体内に入り込むといわれています。体内に無機水銀となって取り込まれ、腸内細菌によってメチル化され、有機水銀となります。カンジタ菌は、この水銀のメチル基を使って増殖しながら無機水銀に戻し、そのサイクルを繰り返してしまいます。
また、銀やパラジウム等の金属アレルギーは、イオンよりサイズの大きいナノ粒子が引き起こすという研究報告もあり、ナノ化する際に口腔内の悪玉菌と結びつき、カンジタ菌の増殖を助長すると考えられているようです。

アマルガムとは?

銀・スズ・銅・亜鉛の粉末と無機水銀との合金です。50%が水銀(重金属)で出来ています。アマルガムは口の中で少しずつ腐食して、水銀が溶け出し、体内に蓄積されます。アマルガム(歯科用水銀)の詰め物、いわゆる「銀の詰め物」は、少し前まで日本の歯科治療でも多く使用されていました。依然として治療に使用している歯科医院も少なからず存在しているようです。

歯科用アマルガムによる詰め物は、口の中で長い時間をかけて少しずつ腐食し、水銀が体内に蓄積されていくことで人体に悪影響を与えます。また、詰め物をしている本人だけにではなく、治療の際などに、環境中に放出された歯科水銀によって、歯科治療従事者の健康にまで影響をあたえる危険があります。
アマルガムは、歯科治療を受ける患者や、歯科治療を行う歯科医療従事者の健康に悪影響を与える危険が確認されている素材です。30代以上の方にアマルガムがあることが多くみられるようです。

最近の歯科ではめったに使われなくなりましたが、アマルガムは加工が容易で殺菌性に優れているため 1990年ごろまで歯の詰め物の材料として虫歯治療などに多く使われていました。近年の治療では使われなくなってきたアマルガム、過去に治療を行った際に使われたアマルガムがまだ口の中に 残っているかもしれません。健康を害する可能性のある疑わしい材料なので除去してつめかえる方がいいようです。

 

カンジダのお悩みに役立つ乳酸菌サプリメントのご紹介