婦人科疾患が貧血の原因かも!?

貧血!まずは相談を

貧血は女性に多く、めまいや疲れやすさなど、さまざまな不調が現れます。症状がない方でも、貧血をきっかけに隠れている病気が見つかることもあります。貧血を軽く考えずに、健康診断で貧血と言われたら、まずは医師に相談をしましょう。

【血液検査の値(ヘモグロビン値)と貧血の重症度】
※女性では、ヘモグロピン値がおおむね11g/dLになると治療が必要とされます。
ヘモグロビン値(g/dL) / 重症度
・11.4以上   ⇒ 貧血はありません
・10~11.4未満 ⇒ 軽い貧血があります。食事などで鉄分を意識的に補いましょう
・7~10未満   ⇒ 強い貧血があります。食事に頼らずまずは病院で検査・治療を受けましょう
・5~7未満   ⇒ 輸血が必要な重症の貧血。直ちに医師に相談してください

日常に潜む貧血症状

こんな症状ありませんか?貧血の症状チェック!
※以下の質問に1つでも該当していたら、貧血の可能性が!

□(階段を駆け上がると)立ちくらみやめまい、動悸・息切れがする
□ちょっとした動作でも疲れやすい、身体がだるい
□頭痛や頭重感がある、物忘れが多い
□味を感じにくい
□氷をバリバリと食べたくなる(異食症)
□爪が弱い
□髪の毛が抜ける、薄くなった
□平常時でも脈が速い、落ち着かない

【貧血の症状がおこるしくみ】
血液の成分であるヘモグロビンは、臓器へ酸素を運ぶトラックです。これが少なくなる(貧血)と、臓器への酸素の供給が減り、様々な症状が起こります。また、酸素の薄い血液で全身に酸素を送るために、心臓は心拍数を増やして送り出す血液量を増やそうとします。そのため、心臓に負担がかかり、長い間放置すると心不全につながるおそれもあるそうです。

貧血の原因

まずは婦人科と消化器科で相談を
貧血には原因によっていろいろな種類がありますが、日常診断される貧血で最も多い(貧血の 90%以上)のが、体内の鉄が足りなくなることによっておこる「鉄欠乏性貧血」。女性の場合は月経の量が多すぎること(過多月経)による貧血が最も多く、次に多いのが消化管からの出血によるものと言われています。その他の原因としては、腎臓や血液の病気などがあるようです。

鉄欠乏性貧血
・出血による鉄の喪失 ⇒ 胃や大腸などのがんや、腫瘍・痔などによる消化管出血、過多月経
・鉄の吸収不足 ⇒ 胃粘膜の異常や胃切除などによる鉄吸収障害
・鉄摂取量の不足 ⇒ 偏食やダイエットで食事からの摂取量が不足している
・鉄の需要の増加 ⇒ 妊娠中や授乳期など

再生不良性貧血⇒血液の病気により血液や赤血球がうまく作れなくなる。赤血球が異常に早く壊される
巨赤芽球性貧血⇒           〃
溶血性貧血  ⇒           〃

 

生理や排卵など女性特有のお悩みをサポートするサプリはこちら