生理前の肌荒れもホルモンが原因?

生理が近づくとニキビができやすい?!

生理が近づくと肌の調子が悪いって思った事ありますよね?肌が敏感になってニキビができたり、いつものスキンケアが合わなくなったりと、この時期が憂うつになってしまう女性も多いはず。生理前の肌荒れは、女性ホルモンが深く関係しているのだとか。

生理前に肌荒れしやすい原因とは?

生理前は、卵胞ホルモンが減り、黄体ホルモンが増えると聞きますよね。黄体ホルモンは男性ホルモンに似たような働きがあって皮脂の量が増えるのだとか。そのせいで顔が脂っぽくなったり、毛穴がつまるなど肌トラブルの原因に。

また、わけもなくイライラしたり、気持ちの浮き沈みが激しかったりもしますよね。生理に関係なくストレスも肌荒れの原因に。心身の緊張を司る交感神経は、男性ホルモンの分泌を促進させ、前述のように皮脂量を増やしてしまうそうです。
逆に生理後は卵胞ホルモンが盛んになり、ヒアルロン酸やコラーゲンなどの生成を促進させ、その結果、肌に弾力や潤いが与えられ調子が良くなるということです。
生理前の肌トラブルを少しでも抑えるには、普段のスキンケアの他に生活習慣を見直すだけでもお肌の状態が維持できそうですね。

生理にふりまわされない美肌を

  1. 食事に気を付ける
    美肌の元である卵胞ホルモンは、生理中にかけて減少。大豆などに含まれるイソフラボンは、卵胞ホルモンのエストロゲンと似た働きを持つことで知られる栄養素。イソフラボンは生理前から意識的に摂るのもひとつの手。加えて、皮脂の代謝を促すビタミンB群、コラーゲンの生成をサポートするビタミンCもたっぷりと。一方、生理前は皮脂の分泌量が増えるとされますから油分や甘い物は控えめに。生理中は体温が下がりやすいと体感されている方も多いと思います、体を温める食事を心がけたいですね。要するに、色んな食材・旬のたべものを “バランスよく” 摂取しましょうということです。
  2. 睡眠の質を上げる
    生理前後に睡眠の質が下がるという方も少なくないようです。生理前は、黄体ホルモン(=プロゲステロン)の影響から眠気を感じる一方で体温が上がっているため、寝付きにくい・睡眠が浅くなる、といった現象が起こりやすくなるようです。(通常、入眠時は体温が下がります)

寝不足が続くと、生理で消耗した体が休まらないばかりか、男性ホルモンを活性化し皮脂の分泌量が増えて肌荒れの原因を増やすことに。普段から夜のカフェインは控える、早めにお風呂に入るなど、睡眠の質を上げるよう心がけるようにしましょう。

 

女性特有のお悩みをサポートするサプリはこちら