

※再喚起 【重要】 偽・詐欺サイトにご注意
2022.01.11
弊社商品を不正掲載している詐欺サイトにご注意
平素より弊社運営ショップをご利用頂きましてありがとうございます。
当社の商品・テキストを無断でコピーし、販売しているかのような偽通販サイトを確認しております。
2022.9月現在、お問い合わせが多くなってきておりますので、再注意喚起致します。
2021年後半から多く寄せられるお問い合わせ事例
1) 注文後、メールに記載された電話番号に電話すると、流れるガイダンスで「メールにパスコードを記入してください」と指示される。(パスコードを入力する方法が分からない)
⇒ ※そのようなシステムはございません。
2) 商品が到着しない
1) 2)とも、なぜ注文された先に問合せをされないのか、できないのかは不明 です。
偽・詐欺サイトでは、商品が到着しない・偽物の商品が届くだけでなく、個人情報が盗まれる等の深刻な被害に合う可能性がございます。
注文先との解決に至らない、連絡がとれない、決済まで進まれている場合などは、消費者センターなどにご相談されますことをお勧め致します。
▼ 消費者庁 通販トラブル ご案内ページ
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/caution/internet/trouble/internet.html
お困りの状況が解決されましたら、 弊社公式サイト: ・ヤフー店・アマゾンからご注文頂けましたらと思います。
当社は現在、本店公式サイトのほかヤフー店・amazon にて販売しており、 卸販売等はしてございませんので、下記3サイト以外で販売されていること自体あり得ないことです。
■ 本店公式サイト (当サイトです)
https://www.herbestnet.jp/
■ ハーベストヤフー店 https://shopping.geocities.jp/herbestnet-candida/
■ アマゾン (*一部商品は非出品)
https://www.amazon.co.jp/
---------------------------------------
便利なスマホがトラブルに巻き込まれやすい?!
スマホ経由でウェブ検索したりショッピングする方も大変多いかと思いますが、 商品ページそっくりな、場合によってはトップページからほぼ同じの偽サイトをスマホで判別するのはかなり難しいのではないでしょうか?
数年前ですと、商品画像だけの無断使用が多かったのと、不自然な日本語文章が多く使用され、怪しいサイトと判別しやすいものが多かったのですが、最近は弊社該当商品ページソースをそのままコピー掲載していることが多いため、一見しただけでは(商品ページを見るだけでは)偽サイトだと気づける方のほうが少ないかもしれません。
しかも大幅金額OFF表示していることも多く、消費者心理を利用。
注意喚起のほか、Googleへの著作権侵害による削除依頼 の対策を講じておりますが、 偽・詐欺サイトはドメインを変えたり巧妙化するなどトカゲの尻尾状態。
なお、上記のような偽・詐欺サイトでお買い物をされ、損失を被ることがあった場合におかれましても、 弊社がその損失を補償・補てんすることは出来かねますので、重ねてくれぐれもご注意くださいませ。