おりものは身体からのサイン

女性のカラダをまもるための大切なもの

おりものは、子宮頚部、子宮内膜、膣から出る酸性の分泌物のことで、膣内部のうるおいを保って粘膜を守ったり、汚れを排出したり、バイ菌などが子宮内に侵入するのを防ぐ役割がある、女性のカラダをまもる大切なものなんです。また排卵時には、ゼリー状に変わり、精子を受け入れやすい状態にします。

排卵期にもっとも分泌量が多くなります

このおりものは、女性ホルモンと密接な関係があり、生理周期に合わせて色や粘度が変わります。一般的に、毎月の生理(月経)が終わったあと2~3日はほとんどおりものが出ませんが、それから排卵期に向けて少しずつ増えてき、排卵期には生卵の白身のような透明のゼリー状のよく伸びるおりものが出ます。排卵後はおりものの量が減り、粘り気のある黄白色のおりものに変化します。こうしたおりものの変化は、女性ホルモンの分泌が正常である証拠で、生理周期を把握するのにも役立ちます。

 

量やニオイは個人差があるもの。生理周期や年齢で量は変わってきます

おりものの量やニオイが気になることもありますよね。でも、とても個人差があるものなので、あきらかに異常がある場合を除いては心配ないようです。多い人は排卵期になると下着がぬれるほど増えることもありますが、これも女性ホルモンがしっかり分泌されている証拠です。逆に少ない人は、女性ホルモンの卵胞ホルモンが少ないケースも考えられますが、おりものの変化にも周期性があり、生理が順調であれば問題はないでしょう。また、風邪などでカラダの抵抗力が落ちて、デリケートゾーンに炎症が生じると一時的におりものが増減することもあるそうです。

ニオイの感じ方は人それぞれ

誰しも少なからず体臭があるように、おりものが多少におってもあまり神経質になる必要はないと思います。ただ、おりものがついた下着やシートをそのままにしておくとツンとした酸っぱいニオイや生臭さを感じることがあります。おりもののついた部分がパリパリになることがありますが、それは含まれているタンパク質が固まったせいで、異常なことではないとのこと。 ニオイが気になるようであれば、お湯で洗い流したり、下着をこまめに取り替えるなど、上手にニオイ対策をしてみましょう。

量が多いときはパンティライナーを

おりものの量が多いときは下着をこまめに替えたり、あるいはパンティライナーなども上手に使ってケアしてみましょう。ただし、長時間のあてっぱなしは避けてください。かぶれやかゆみの原因になることもあるので、こまめに交換して清潔を保つようにしましょう。

 

おりものの異常

量や色、ニオイの変化に注意して

病気が原因で、おりものが増えたり、色が変わったり、悪臭がすることがあります。一般的な細菌(膣の自浄作用の低下による細菌感染)の場合は、黄色やおうど色っぽいおりものが。子宮膣部びらんや子宮頸管ポリープなどの場合には、おりものに血が混じっていることがあります。クラミジア、トリコモナス膣炎、カンジダ膣炎のこともあるので、おりものの色やニオイがいつもと違うと感じたら、婦人科を早めに受診することをおすすめします。

 

女性特有のお悩みをサポートするサプリはこちら